教育方針

人格形成を重んじた教育
稲葉学園高等学校では、人格形成を重んじた教育を行っています。
日々の学校生活の中で、礼儀やマナーなど、集団の中で生きる社会性を育んでいます。

建学の精神

「実社会で生きて、働く力の育成」
本校は「実社会で生きて、働く力」つまり「社会で生きていく力」を建学の精神としています。その実践のために「学力」「社会力」「健康な体力」の育成に取り組んでいきます。

学力(学ぶ力)・・・社会のAI、IOT、5Gなどの急速な変化に対応する力
社会力・・・急激に変化する社会へ対応する力
健康的な体力・・・何事にも挑戦する心身ともに健康な体の育成

教育理念

しあわせ幸福な人間をつくる

教育方針

  1. 社会で通用する人間の育成
  2. 一人ひとりの個性を生かす教育
  3. 調和のとれた人間の育成

教育目標

  1. 自ら考え、自ら行動する力を身につける。
  2. コミュニケーション力を身につけ、他者への思いやりを身につける。
  3. 社会での自立を目指し、様々な資格を身につける。